JavaScriptは、主にブラウザ環境において、対話性・双方向性を持たせるためのプログラミング言語として使用されています。
一般には、ウェブページの内容の記述と定義するためのHTML(ハイパーテキストマークアップ言語)とウェブコンテンツの外観を定義するためのCSS(カスケードスタイルシート)と併せて使用されます。
この言語の概要を知る
オフィシャルサイト/wiki
JavaScript
>>> JavaScript (MDN Web Docs)
>>> JavaScript (ウィキペディア)
入門用の参考サイト
>>> JavaScript について (MDN Web Docs)
>>> HTML (MDN Web Docs)
>>> CSS (MDN Web Docs)
この言語を使う
インストール
JavaScriptに必要なものはブラウザのみ。インストールの必要はありません。
ただし、ブラウザで JavaScript を有効にする必要があります。
>>> IE・Mozilla・Firefox・Safari・Chrome の場合 (Microsoft)
>>> [Microsoft Edge] JavaScriptを有効 / 無効にする方法 (富士通)
この言語の仕様を理解する
マニュアル
MDN Web Docs サイトの言語リファレンス
>>> JavaScript リファレンス (MDN Web Docs)
Built-ins、Statements、Expressions and operators、Functionsなどが記載されています。
日本語表示もできます。
jQuery
ウェブブラウザ用のJavaScriptコードをより容易に記述するために
設計されたJavaScriptライブラリ。
>>> jQuery 公式サイト
>>> jQuery リポジトリ (GitHub)
この言語に関連するソフトウェア
オープンソースソフトウェア・パッケージ
JavaScript ライブラリの収集・ランキング サイト
>>> Best of JavaScript
>>> JavaScripting.com
OpenJS Foundation
この団体は、
32のオープンソースJavaScriptプロジェクトで構成され、
JavaScriptとWebテクノロジーの発展をサポート。
>>> OpenJS Foundation
さぁ、はじめよう
Let's get started
JavaScript の学習サイトはたくさんありますが、 JavaScript ガイド (MDN Web Docs) に沿って試してみるのも一つと思います。
>>> 入門編 (MDN Web Docs)
>>> 文法とデータ型 (MDN Web Docs)
>>> 制御フローとエラー処理 (MDN Web Docs)
>>> ループとイテレーター (MDN Web Docs)
>>> 関数 (MDN Web Docs)
>>> 式と演算子 (MDN Web Docs)
>>> 数と日付 (MDN Web Docs)
>>> テキスト処理 (MDN Web Docs)
>>> 正規表現 (MDN Web Docs)
>>> インデックス付きコレクション (MDN Web Docs)
>>> キー付きコレクション (MDN Web Docs)
>>> オブジェクトを利用する (MDN Web Docs)
>>> オブジェクトモデルの詳細 (MDN Web Docs)
>>> Using promises (MDN Web Docs)
>>> イテレーターとジェネレーター (MDN Web Docs)
>>> メタプログラミング (MDN Web Docs)
>>> JavaScript modules (MDN Web Docs)