KSL Julia

Julia は、マサチューセッツ工科大学の研究者Jeff Bezansonらによって2009年に開発され、2012年にオープンソース化された高度な計算や数値解析のできる高速でシンプルで他言語連携が容易なスクリプト言語。
Juliaコミュニティには、多くのJuliaパッケージが登録されている。

この言語の概要を知る

オフィシャルサイト/wiki

公式サイト
 >>> The Julia Programming Language (JuliaLang.org)

Wikipedia
 >>> Julia (Wikipedia)


    
    Juliaは、どのくらい速いのか?
 >>> Julia Micro-Benchmarks (JuliaLang.org)

この言語を使う

インストール

Julia ダウンロード
 >>> Download Julia (JuliaLang.org)


この言語の仕様を理解する

マニュアル

Juliaは、Pythonのように書きやすく、FortranやCと同程度に速い言語語となるように設計されています。
Juliaマニュアル
 >>> Manual (JuliaLang.org)
 >>> Base (JuliaLang.org)
 >>> Standard Library (JuliaLang.org)
 >>> Developer Documentation (JuliaLang.org)

 >>> Julia公式ドキュメント日本語化プロジェクト


この言語に関連するソフトウェア

オープンソースソフトウェア・パッケージ

JUlia Community
 >>> Julia GitHub Groups (JuliaLang.org)
 >>> JuliaHub: Package Search (JuliaLang.org)
 >>> JuliaHubPackage: Trending (JuliaLang.org)


さぁ、はじめよう

Let's get started

Julia 公式ページ
いますぐ試したい方へ
 >>> Try Julia In Your Browser (JuliaLang.org)
 >>> See Julia Code Examples (JuliaLang.org)

日本語の解説
 >>> はじめてのJuliaプログラミング (弘前大学) (注)題名が、Pythonとなっています。
 >>> Julia でデータサイエンス (富永大介氏/産業技術総合研究所)
 >>> 物理で使う数値計算入門:Julia言語による簡単数値計算[PDF] (永井佑紀氏/東京大学 加藤雄介研究室)
 >>> 数値計算で学ぶ量子力学:プログラミング言語 Julia による数値計算入門[PDF] (永井佑紀氏/東京大学 加藤雄介研究室)


top of page